VOICE

樋口 愛

大学、社会人経験を経て理学療法士をめざす:高校時代からの夢を実現!

理学療法士

樋口 愛 さん

リハビリテーション学科 2019年卒業

  • 卒業生

入学前は社会人

Q.理学療法士に興味をもったきっかけは?

中学時代からチアリーディングに打ち込んでいて、もともと人の身体には興味がありましたが、大きなきっかけになったのは父の入院です。負担をかかえている人をサポートする仕事をしたいと思うようになりました。

Q.でも高校卒業後は、理学療法士の学校には進学しなかったのですね。

父のことで大変お世話になったメディカルソーシャルワーカーの方がいて、社会福祉について学びたいと思い、大学に進学しました。理学療法士への思いもありましたが、高校時代は部活動に集中しており、あまり勉強しなかったということもあり、踏み切れませんでした。大学卒業後は介護福祉関係の会社に就職し、老人ホームのスタッフとして働き始めました。

Q.働き始めてみて、いかがでしたか?

やりがいをもって働けましたし、人と接する仕事という面でも自分に向いていると思いました。大学で社会福祉を学びましたが、現場では正しい答えがない分野だなと、実感する場面も多かったです。
そんな中で気になったのは、運動する機会やサポートがなくて寝こみがちになってしまう入所者の方が多いこと。それに対して自分で何かできないかと考えたときに、理学療法士になりたいという思いが再燃したんです。

Q.迷いはなかったですか?

まだ就職して1年目でしたし、家族にも負担をかけることになるので、いろいろ考えました。そこで入所者の方に相談してみたんです。「私が若いころは戦争で、自分の好きなことをやろうと思ってもできなかった。今はチャレンジできる時代なんだから、やってみたら?」と、人生の大先輩から背中を押されて、進学を決意しました。

Q.東京衛生学園を選んだのは?

3年制の学校をいくつか見学した中で、一番明るい雰囲気だったのが衛生学園です。夜の時間帯に見学したのですが、学生たちがグループになって楽しそうに自習している姿も好印象でした。学生と先生も距離が近い感じで、私に合っている学校だなと、直感で決めました。

Q.1年ぶりの学生生活ですが、勉強は大変ですか?

昔から数学はあまり得意でなくて、大学も文系だったので、「理化学」など理系の知識がからむ科目は結構苦労していますね。でも、わからないことがあれば先生やクラスメイトにすぐ聞くようにしています。翌日以降に持ち込まないように、その授業時間内に解決するよう心がけています。
勉強は大変、というより、やりたいことをしているので毎日が楽しいです。解剖学とか、本当に面白いですよ。筋肉痛になったら「どの筋が痛んでいるのか」とか、生活の中でいろんなことにつながってきて興味がつきません。

Q.クラスの雰囲気はどうですか?

思ったより賑やかですね(笑)。私より若い人も多いですが、もうみんなワイワイやってます。でも勉強でわからないことを質問し合ったり、一緒に考えたりする仲間がいるのは心強いです。先生たちも、質問するといつでも親身に対応してくれるので、どんどん聞くようにしています。

Q.これから進学を検討する人に、アドバイスをお願いします。

社会人からの進学は、やはり周囲に迷惑や負担をかける部分もあるので、皆さんすごく迷うと思います。私の場合は、「理学療法士になりたい」という自分の気持ちに素直になることで、決断できました。
それから、学校選びについて。学生や教員の雰囲気、感触は、実際に行ってみないとわかりません。仕事で忙しいとは思いますが、ぜひ何校かに足を運んで、自分に合う学校を見つけてください。
(本校在学中 1年生の時に取材、まとめた記事です)