よくある質問|東京衛生学園専門学校 看護学科[通信制]
ホーム よくある質問
入学の準備について
入学定員は何人ですか?年齢制限はありますか?
定員は280名(男女)です。年齢制限はありません。
20代~50代の方まで、幅広い年齢層の方が学んでいます。
>>>学生の年齢層情報
入学するための条件はありますか?
准看護師の資格を取得されてから2025年3月末日までに、准看護師として7年以上働いた経験(業務経験)のあることが条件です(2025年4月入学者の場合)。
業務経験における常勤・非常勤(パート)は問いません。
入学試験はありますか?
学校に来ていただく入学試験はありませんが、出願者を対象に選考を行います。
選考方法は、書類審査のみです。
詳細は入学案内資料をご請求の上ご確認ください。
>>>資料請求はこちら
入試日程を教えてください。
最新の入試日程は下記からご確認ください。
>>>入試日程
入学願書以外に必要な書類はありますか?
入学に際しては7年以上の業務経験を証明する「准看護師就業証明書」等が必要となります。
「准看護師就業証明書」は、募集要項に添付の本校指定用紙を使用し、必ず就業先(病院・施設)で記入、捺印していただきます。
ホームページからも書式のダウンロードが可能です(PDF)。
>>>准看護師就業証明書(PDF)
記入方法など、詳しくは募集要項・入学願書を請求の上、ご確認ください。
>>>資料請求はこちら
推薦書の提出とありますが、必ず提出しなければならないですか?
必ず提出する必要はありません。
勤務先から推薦を受けられると、入学金が10万円減額になります(30万円→20万円)。
合否に関係するものではありません。
職場に看護部長がおらず、看護師長が上司になります。記入は看護師長でもよいですか?
かまいません。
一施設で7年以上勤務したが、就業証明書は1枚でよいか。
7年以上の勤務経験が確認できれば1枚でかまいません。
7年に達しない場合は複数の施設から就業証明書を取り寄せて7年分を提出してください。
病院やクリニック以外での勤務も勤務経験に含めてよいですか?
准看護師としての業務であれば、勤務経験に含めてかまいません。
(訪問看護ステーション、保育園等)
職場を2つ掛け持ちしていた場合はどうすればよいですか?
就業期間を合算することはできません。
どちらか1つの就業証明書を提出してください。
派遣勤務の場合、就業証明書の記入は派遣先か?派遣元か?
派遣元で記入をしていただいて下さい。
改姓等の書き換えをしていないが、どうしたらよいですか?
保健所で書き換えの手続きを行い、書き換え後の免許証の写しを提出してください。
勤務していた施設が廃院になっているが、就業証明書はどうすればよいか。
本校にお問い合わせください。
電話:03-3763-9922
(看護学科通信制 直通/月~金曜日 9時~17時)
メール:tsushin@teg.ac.jp
育児休業は就業期間に含まれますか?
育児休業は就業期間に含めません。
ただし、産前産後休業は就業期間に含めます。
月に1~3日夜勤で働いていた場合でも合算されますか?
月に1日以上の勤務実績があれば、1ヶ月として計算できます。
東京都以外の人も学んでいけますか?
開校以来、北海道から沖縄まで、さまざまな地域の方が入学、卒業されました。見学実習を各地域で実施するなど、学生に負担がかからないようにできる限りフォローします。
>>>学生の入学前の居住地データ
放送大学・他の大学で修得した単位は認められますか?
過去に放送大学で修得された単位については、既修得単位として履修を免除される場合があります。
放送大学の科目は本校入学前に受講し、単位を取得することも可能です。
他大学等の教育内容が本校の教育内容に相当すると認められる科目については、総取得単位数の2分の1を超えない範囲で認定を行っています。
基礎分野以外の科目については、入学前10年間に取得した科目に限ります。
入学手続き完了後に既修得申請期間を設けますので、その間に必要書類を提出していただきます。
詳しくはカリキュラムのページをご確認ください。
他の通信制の学校を中退した場合、編入学できますか?
できません。
入学試験を受けていただき、入学した場合は放送大学の単位のみ認定になります。
他の看護師養成所を中退しました。修得した単位は認めてもらえますか?
他の看護師養成所の教育内容が本校の教育内容に相当すると認められる科目については、認定を行っています。
基礎分野以外の科目については、入学前10年間に取得した科目に限ります。
入学手続き完了後に既修得申請期間を設けますので、その間に必要書類を提出していただきます。
学費はいくらですか?
「学費・奨学金」のページでご確認ください。
>>>学費・奨学金
合格した場合、最初の納入金はいくらですか?
合格時納入金は、入学金・通信料・教育料 あわせて522,500円になります。
奨学金制度について知りたいです。
本校では東京都看護師等修学資金が利用できます。
日本看護協会が行っている2年課程(通信制)対象の奨学金も利用できます。
また、本学科は「教育訓練給付金制度」の対象講座です。
詳細は入学前のガイダンスでご案内いたします。
学費・奨学金のページからもご覧いただけます。
専門実践教育訓練給付金の対象者になっているか知りたいです。
ご自身が利用できるかは雇用保険の加入期間が関係しますので、最寄りのハローワークにお問い合わせください。
また利用できる場合は、入学前の2月末までにハローワークで入学前手続きを行っていただきます。
入学後は6か月ごとに支給を受けるための手続きを行っていただきます。
通信制の勉強は、どのように進めるのですか?
本校(東京衛生学園専門学校)と放送大学の科目を併用したカリキュラムで、主に自宅で学習を進めていきます。
面接授業、見学実習、単位認定試験など、学校や病院で行う授業、試験もあります。
詳しくは学習方法のページをご覧ください。
年間のスケジュールが知りたいです。
入学案内4ページにスケジュール例を載せています。
詳細は3月の入学前ガイダンスでお知らせいたします。
登校日数、実習日数は何日間ですか?
1年次は年間21日程度、2年次は年間30日程度になります(単位の修得状況等によって異なってきます)。
スケジュール例については、入学案内パンフレットの4ページもご参照ください。登校授業、見学授業の日程は、原則2ヶ月前にお知らせしています。
実習病院名を教えてください。
実習病院とは1年ごとに契約をしています。
そのため次年度以降も実習病院になる保障がありませんので、病院名はお伝えしていません。
学校へ登校する日は平日と土日、どちらが多いですか?
平日に実施することもありますし、土日に実施することもあります。
年度によって異なります。
登校日は遅くても実施する2ヵ月前までにお知らせします。
授業時間は9:30~16:40です。
見学実習はどこで行うのですか?
学生さんの居住地なども配慮し、実習病院を設定しています。
2023年度は、全国各地計110施設で実施しました。