学校からのお知らせ
トップアスリートを支える「理学療法士×スポーツ」の魅力を体験
2016年05月27日
今、スポーツの世界で理学療法士のニーズが高まっています。理学療法士の知識と技術で、スポーツの世界へ。
■ 理学療法士×スポーツの魅力を体験しませんか?
●リハビリテーション学科 体験入学
7月16日(土) 13:00~16:30
▶ 体育大学出身の卒業生が講演します

リハビリテーション学科 2014年卒業
緒方 雄介 (理学療法士)
東海大学 体育学部出身
小学校から大学までスポーツ系の部活に所属。スポーツの中でもダンサーやアーティストに関わる仕事がしたいと思うようになり、ダンス業界での理学療法士の必要性を知る。東海大学 体育学部を卒業後、当校リハビリテーション学科に進学。2年前に理学療法士の資格を取得し、現在は大学病院に勤務している。
▶ 体験授業 「ストレッチ (運動療法)」
スポーツをする上で基本となるストレッチ。解剖学、運動学の視点からより効果的なストレッチのポイント・コツをお教えします。
▶その他 学科紹介、キャンパスツアー、個別相談など
■ スポーツ業界で活躍する卒業生がいます

リハビリテーション学科卒業生
小泉 圭介 (理学療法士)
JOC強化スタッフ/日本水泳連盟医事委員/競泳日本代表チームに帯同(ロンドン五輪、世界選手権、アジア大会等)
理学療法士の強みは、選手の身体を科学的に評価・分析できること
競泳日本代表チームのトレーナーとしてスポーツ医療などのサポートを行っています。選手の姿勢や筋肉の柔らかさ、関節の角度などあらゆるデータを取り、その結果を科学的に分析。一人ひとりに適したトレーニング方法を導き出し、故障しにくい身体づくりに繋げます。


リハビリテーション学科卒業生
高橋 知幹 (理学療法士)
北海道日本ハムファイターズ トレーナー
野球の世界でも理学療法士のニーズが高まっています
選手が大きなケガをしたとき、例えば術後10週間後にスクワット、13週間後にジョグ開始…など具体的にリハビリのスケジュールを組んでいく。「いつまでに現場復帰が必要か」を踏まえて、段階的にリハビリを行う理学療法士の力が評価されているのだと思います。また、ケガや不調の原因を探るのも理学療法士の得意分野。投球フォームの分析や修正など、対処療法ではなく、原因の元を改善することでケガの再発を防ぎます。
■ 理学療法士とは
理学療法士は国家資格です。ケガなどで日常生活に支障をきたした方に対し、医師の指導のもと、運動療法や物理療法などを用いて基本動作の改善や回復をはかる仕事です。
■ 東京衛生学園リハビリテーション学科の特長
リハビリテーション学科は理学療法士を養成する学科です(昼間部/3年制/定員66名)
▶ リハビリテーション学科のポイント
□ 3年制 ~いち早く理学療法士として活躍する~
理学療法士の学校は、3年制か4年制。都内の3年制専門学校はたったの6校。神奈川県には3年制の学校はありません。1年でも早く現場で仕事を始めるために、3年制は大きなメリットになります。
□ 1979年開設の伝統校 ~就職に強い~
37年間で輩出した卒業生は1,700名以上。さまざまな分野で活躍する卒業生ネットワークが、実習や就職など理学療法士をめざすあなたをバックアップします。
■ 授業紹介 ~即戦力の育成~
人体の仕組み、運動学など、スポーツの現場で活かせるさまざまな授業を行っています。
スポーツ傷害の運動療法
PNF(Proprioceptive Neuromuscular Facilitation)
呼吸代謝(運動学実習)
歩行分析(運動学実習)
生理学実習
【お問合先】
東京衛生学園専門学校 入試事務局
03-3763-6621 [月~土曜日 9時~21時]
最近の記事一覧
-
2025年04月11日
【図書室】新着図書、所蔵資料検索:OPAC更新のお知らせ
-
2025年04月09日
【4/19・4/20学校イベントご参加の皆さまへ】山手線・京浜東北線運休のお知らせ
-
2025年02月27日
教員募集について
-
2025年02月25日
【図書室】新着図書、所蔵資料検索:OPAC更新のお知らせ
-
2025年02月17日
【図書室】新着図書、所蔵資料検索:OPAC更新のお知らせ
-
2025年02月14日
【人材育成センター】東洋医学健康講座「メンタルヘルス」を実施します!
-
2025年02月05日
【図書室】新着図書、所蔵資料検索:OPAC更新のお知らせ
-
2025年01月29日
【図書室】新着図書、所蔵資料検索:OPAC更新のお知らせ
-
2025年01月27日
【図書室】卒業予定生への貸出制限について
-
2025年01月27日
【図書室】在校生春休み中の貸出について(通学制)