トップページ 4つの学科 看護学科 三年課程トップ│看護師 看護学科 2年課程 【看護 二年課程】1年生がブタの内臓解剖実習に取り組みました

看護学科 二年課程Blog

【看護 二年課程】1年生がブタの内臓解剖実習に取り組みました

2014年08月05日看護

准看護師から看護師をめざす看護学科全日制の1年生が「ブタの内臓解剖実習」の授業に取り組みました。

「ブタの内臓解剖実習」は、本校の特色あるカリキュラムの一つです。人間とよく似ているブタの内臓を用いて、解剖をしながら心臓・肺・腎臓などの構造を学んでいきます。
講師は、大田区大森にある東邦大学医学部からお越しいただいております高柳先生です。グループの東邦大学医療センター大森病院は、本校の実習病院にもなっています。

はじめに、動物の命をいただいて学ぶことを忘れないよう、学生さん、教職員全員で黙祷。
まずは、先生のデモンストレーションを見学します。高柳先生の説明を一言も聞き逃すまいと、集中している学生さんたち。真剣な眼差しです。デモンストレーション後は、各4~5人のグループに分かれ、解剖にチャレンジ。高柳先生や専任の教員がグループを廻って指導にあたります。

肺に空気を送ったり、血管に水を注入したりと、内臓の機能をみる実験では、「すごい!」と驚きの声があがりました。実際に見て、触ることで、より記憶に残りやすく、また興味や疑問が湧いてきます。学生さんたちが、グループで話し合いながら、楽しそうに実習に取り組む姿がとても印象的でした。
140805ブタの解剖1 140805ブタの解剖2 140805ブタの解剖3

8/24(日)の看護学科 全日制の体験入学では、みなさんもブタの解剖が体験することができます!
「苦手な解剖学が少し好きになる?!」
本校の楽しく学ぶカリキュラムを体感してみませんか?
在校生と卒業生が優しくフォローしますので、興味がある方はぜひご参加ください!