学校からのお知らせ
【理学療法士】リハビリテーション学科 今後の国家試験対策について
2015年04月23日
2014年度理学療法士国家試験について、本校リハビリテーション学科の新卒生は合格率63.5%という、従来になく厳しい結果となりました。この結果も踏まえ、下記の対策を実施しています。(一部、2014年度より実施している対策もあります)
1:教員担当制/学生のグルーピングによるサポート(1年次~3年次)
1年次前半のテスト結果を踏まえて、自主学習を行うためのグループを結成し、各グループの担当教員が通年で指導、フォローを行います。
また各グループには成績上位者が入るよう調整し、学生同士が教え合う雰囲気、流れを醸成します。
2:早朝学習(1年次)
入学当初より、「毎日登校して学ぶ」習慣を身に付けるために、「早朝学習」を実施。週数回・約1時間程度、授業で学んだ内容の復習を中心に行います。
3:早期補習・夏休み補講(1年次)
1年次前半のテストで成績が下位の学生については、早期に補習を行い、夏休み期間にも補講を実施します。できるだけ早い時期に学力を上げることで、モチベーション低下防止にもつなげます。
4:早期の模擬試験実施(1~2年次)
1年次に国家試験対策の模擬試験(解剖学、生理学等)を実施。各自の苦手分野を把握してもらいます。また、同じ試験を2年次にも実施し、各自のレベルを改めて認識してもらうことで、継続的な学習につなげます。
5:模擬試験の充実(2~3年次)
模擬試験を受験する機会を増やし(2~3回分)、各自のレベル・苦手分野の認識→対策を、よりきめ細かく実施していきます。
6:その他、従来より行っている、3年次の夏期、冬期の集中講義、成績下位者に対する個別指導は継続します。
7:不合格者については、1年後の国家試験に向けて、モチベーションを維持することが重要です。
国家試験対策講義の受講、模擬試験受験、図書室・PC自習室利用などの案内を通じ、来校を促進する。来校者には、教員が声をかけ、勉強方法等について個別で相談に対応します。
最近の記事一覧
-
2025年04月11日
【図書室】新着図書、所蔵資料検索:OPAC更新のお知らせ
-
2025年04月09日
【4/19・4/20学校イベントご参加の皆さまへ】山手線・京浜東北線運休のお知らせ
-
2025年02月27日
教員募集について
-
2025年02月25日
【図書室】新着図書、所蔵資料検索:OPAC更新のお知らせ
-
2025年02月17日
【図書室】新着図書、所蔵資料検索:OPAC更新のお知らせ
-
2025年02月14日
【人材育成センター】東洋医学健康講座「メンタルヘルス」を実施します!
-
2025年02月05日
【図書室】新着図書、所蔵資料検索:OPAC更新のお知らせ
-
2025年01月29日
【図書室】新着図書、所蔵資料検索:OPAC更新のお知らせ
-
2025年01月27日
【図書室】卒業予定生への貸出制限について
-
2025年01月27日
【図書室】在校生春休み中の貸出について(通学制)