学校からのお知らせ
おおた区民大学 提携講座を開催しました【東洋医学・西洋医学の智慧を学ぼう】
2022年06月29日
東京衛生学園専門学校の地元、大田区が主催する「おおた区民大学」。
社会教育・生涯学習の理念に基づき、毎年さまざまな講座が開催されています。
本校も「提携講座」という形で、健康をテーマとした講座を毎年開講しています。
今年度のテーマは、
“こころ”も”からだ”もリフレッシュ ~東洋医学・西洋医学の智慧を学ぼう~
全4回の講座を、以下の内容で行いました。
第1回 東洋医学の基礎(6月2日)
学習支援者:光畑 昇(鍼灸あん摩マッサージ指圧師:人材育成センター センター長)
内容:哲学を背景とした東洋医学の考え方を学びます。
第2回 未病に活かすツボの力(6月9日)
学習支援者:光畑 昇(鍼灸あん摩マッサージ指圧師:人材育成センター センター長)
内容:肩こり・腰痛・ストレスなど病気になる前の状態(未病)から、身体の不調を整えるツボを学びます。
第3回 夏の健康を守る食の基本~現代栄養学と薬膳~(6月16日)
学習支援者:稲田 恵子(看護師・保健師:看護学科教員)
内容:自分の体質にあったものを食べる必要性を、現代栄養学と薬膳の考え方から学びます。
第4回 運動を習慣に(6月23日)
学習支援者:山手 千里(理学療法士:リハビリテーション学科教員)
内容:脳や身体に対する運動の効果について学び、日々の生活に取り入れやすい運動を行います。
写真は、第4回「運動を習慣に」の一コマ。
すぐに取り組める運動習慣の一つとして、タオルを使った運動を実践してみました。
会場の関係もあり参加定員は各回30名でしたが、各回とも100名を超える応募があり、健康や医学に関する関心の高まりを感じます!
また、今回ご参加いただいた方の半数以上が初めての受講で、本校のことも初めて知ったという方がほとんどでした。より多くの方に本校を知っていただく良い機会にもなりました。
ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました。
最近の記事一覧
-
2025年04月11日
【図書室】新着図書、所蔵資料検索:OPAC更新のお知らせ
-
2025年04月09日
【4/19・4/20学校イベントご参加の皆さまへ】山手線・京浜東北線運休のお知らせ
-
2025年02月27日
教員募集について
-
2025年02月25日
【図書室】新着図書、所蔵資料検索:OPAC更新のお知らせ
-
2025年02月17日
【図書室】新着図書、所蔵資料検索:OPAC更新のお知らせ
-
2025年02月14日
【人材育成センター】東洋医学健康講座「メンタルヘルス」を実施します!
-
2025年02月05日
【図書室】新着図書、所蔵資料検索:OPAC更新のお知らせ
-
2025年01月29日
【図書室】新着図書、所蔵資料検索:OPAC更新のお知らせ
-
2025年01月27日
【図書室】卒業予定生への貸出制限について
-
2025年01月27日
【図書室】在校生春休み中の貸出について(通学制)