トップページ 学校ブログ 【リハ×看護】未来の医療を切り開く:多職種協力とチーム医療

学校ブログ

【リハ×看護】未来の医療を切り開く:多職種協力とチーム医療

2024年10月16日

 東京衛生学園専門学校では、チーム医療の重要性を教育の基盤として位置付けています。医療現場での多職種連携を重視し、学生が協力し合い、共に成長する環境を提供しています。

 10月10日、リハビリテーション学科看護学科の合同授業を行いました!

 

 

  毎年、違う学科の学生は複数回の合同授業を通じて、実践的な学びを深めています。これらの授業では、異なる専門分野の視点から患者さんの治療、回復、そして社会復帰について考える機会が与えられます。

 授業内ではグループ発表が行われ、学生は自分たちの知識と考察を他の学生と共有します。発表後には質疑応答の時間が設けられ、様々な視点からの質問や意見交換を通じて、より深い理解が促進されます。

 理学療法士の視点と看護師の視点、それぞれの専門知識を持ち寄ることで、患者さんに最適な治療を提供するための多職種連携の大切さを学びます。学生たちはこのプロセスを通じて、現場で即戦力となるスキルを身につけていきます。