トップページ 4つの学科 看護学科 三年課程トップ│看護師 看護学科 3年制Blog 【看護学科】今日の2年生「採血」の演習
看護学科 3年制Blog
【看護学科】今日の2年生「採血」の演習
2025年07月23日看護
看護学科2年生、今日の1限と2限は「生命を維持するための技術Ⅰ」採血の演習です。
看護学科の専任教員 櫻田先生の授業です。
この授業では、治療や検査に伴う技術を学びます。

今日は「採血」の練習。腕はシミュレーターを使用します。
血管には模擬血液が流れています。
シミュレーターでも、実際の患者さんに実施するときと同じように説明します。

注射針は本物を使用します。
初めての採血、緊張しますね。

背中からも緊張が伝わってきます。

腕に装着するタイプのシミュレーターでも練習します。
指先で血管を確認して、針先の向きや角度にも気をつけて刺します。
看護師が恐る恐る針を刺すと、患者さんも不安になりますね。
繰り返し練習して、患者さんに安心してもらえる技術を身につけましょう。 YODA