トップページ 4つの学科 看護学科 三年課程トップ│看護師 看護学科 2年課程 【看護 二年課程】 第2回体験入学を開催しました!

看護学科 二年課程Blog

【看護 二年課程】 第2回体験入学を開催しました!

2014年11月04日看護

准看護師から看護師を目指す、看護学科 全日制の体験入学を11/1(土)に開催しました。
卒業生の話と当日の様子を写真でご紹介します。

卒業生の話

●41期生 大宮美智子さん(総合病院/混合病棟 勤務)
入学前は、勉強についていけるか不安でしたが、計画的にしっかり取り組めば大丈夫です。学園祭や富士緑の休暇村などのイベントも多かったので、クラスメイトとも仲良くなり、とても楽しい学生生活を過ごすことができました。最後に、卒業生の私から「学生時代にもっとしっかり学んでおけば良かったベスト3」を発表します。?解剖・生理…入職後、誰も教えてくれません。経験で知ることのできない分野です?ボディメカニクス…悪い癖がついてしまうと治りません。体の疲労や痛みは辛いです?技術演習(基礎看護)…病院では簡単な研修しかありません。基礎ができていれば応用もききます。

●43期生 北原茜さん(総合病院/混合病棟 勤務)
准看学校の先生からの勧めをきっかけに、東京衛生学園に入学しました。学生時代は、先生の存在が本当に大きかったです。学生一人ひとりを気にかけてくださり、勉強や実習などで、困ったことがあると助けてくださいます。
現在は、総合病院で急性期から終末期の患者さんをみています。元気になって退院していく姿やこの病院でみてもらえて良かったと言ってもらえた時に、この仕事をしていて良かったと思います。

●46期生 赤坂悠さん(総合病院/HCU 勤務)
臨地実習は大変でしたが、先生はどんな時も味方になってくれて、とても心強かったです。授業では、臨床経験豊富な講師の先生の貴重な話が聞けます。学生時代、もっとしっかり聞いておけば良かったと後悔しています。また、国家試験対策が充実しているので、予備校いらずです。私のクラスには予備校に行く人が1人もいませんでした。今年の4月に入職し、現在奮闘中。勉強の毎日ですが、どんなに忙しくても、患者さんが元気になっていく姿を見ると嬉しくなります。
141101KD体験入学 卒業生大宮さん 141101KD体験入学 卒業生北原さん 141101KD体験入学 卒業生赤坂さん

当日の様子を写真でご紹介

141101KD体験入学1

在校生と教員がお出迎え

141101KD体験入学2

後藤修司学校長 ご挨拶

141101KD体験入学3

小林学科長 ご挨拶

141101KD体験入学4

教員紹介
参加者の皆様へメッセージ

141101KD体験入学5

在校生紹介
1.2年生5名が参加しました
 

141101KD体験入学6

学科紹介
カリキュラムや授業の様子を紹介

141101KD体験入学7

模擬授業 ブタのミニ解剖
在校生・卒業生もお手伝い
 

141101KD体験入学8

実習室・図書室見学
授業で使う機器も体験

141101KD体験入学9

在校生・卒業生・教員と懇談会
お菓子を食べながら♪

今年度の看護学科 全日制の体験入学は終了しました。たくさんのご参加ありがとうございました。

専任教員が個別にご案内する「学校見学」、学費・奨学金などのご相談におこたえする「入試相談会」は随時受付中です。詳細は下記をご確認ください。