トップページ 4つの学科 看護学科 三年課程トップ│看護師 看護学科 2年課程 【54期のみなさんへ】応援メッセージと頭の体操3問 在宅看護論 看護の統合と実践

看護学科 二年課程Blog

【54期のみなさんへ】応援メッセージと頭の体操3問 在宅看護論 看護の統合と実践

2022年02月11日看護

国試まで2日です。
気持ちを落ち着けて、復習ノートの見直しをしましょう。
3食バランスの良い食事をして体を整えましょう。
そして、直前で焦らないように準備物を整えましょう。備えあれば憂いなしです。

今日の応援メッセージは、教員全員からです。「全員合格 がんばれ!」


では、今日の頭の体操、よくでる問題3問。

〈第108回 国家試験問題〉
地域包括ケアシステムにおける支援のあり方で、「互助」を示すのはどれか。
1.    高齢者が生活保護を受けること
2.    住民が定期的に体重測定すること
3.    要介護者が介護保険サービスを利用すること
4.    住民ボランティアが要支援者の家のごみを出すこと

〈第109回 国家試験問題〉
訪問看護事業所で正しいのはどれか。
1. 24時間対応が義務付けられている
2. 自宅以外への訪問看護は認められない
3. 特定非営利活動法人〈NPO〉は事業所を開設できる
4. 従事する看護師は臨床経験3年以上と定められている

〈第108回 国家試験問題〉
災害に関する記述で正しいのはどれか。
1.    災害時の要配慮者には高齢者が含まれる
2.    人為的災害の被災範囲は局地災害にとどまる
3.    複合災害は同じ地域で複数回災害が発生することである
4.    発災直後に被災者診療を行う場では医療の供給が需要を上回る


解答は「4」「3」「1」です。
在宅看護論では、訪問看護の医療保険と介護保険の違いや在宅酸素療法・在宅人工呼吸療法・在宅経腸栄養法など
についても理解できていますか。
災害看護では、DMAT・DPATについても復習しましょう。
現在、新型コロナウィルスについて、世界保健機関(WHO)は、
「国際的な健康問題(感染症等)におけるリーダーシップの発揮」の活動をしています。
感染と言えば、スタンダードプリコーションや消毒・滅菌も要復習です。
では、首と肩をゆっくり回して一息ついてくださいね。