トップページ 4つの学科 理学療法士 専門学校|リハビリテーション学科トップ 教員一覧|理学療法士 東京衛生学園専門学校│リハビリテーション学科教員紹介・遠藤正樹

教員一覧
遠藤 正樹 学科長
笑顔で入学、笑顔で卒業。笑顔にあふれた学園です。
- 出身地
- 千葉県
- 趣味・特技
- 読書
- 主な担当科目
- ・運動学Ⅰ
・運動学Ⅱ
・運動療法総論
先生に聞いてみました!
理学療法士を目指した理由は?
大学卒業後、数年間は一般企業で営業職として働いていましたが、スポーツに関わる仕事に就きたいと常々考ていました。そんな中、見つけたのが理学療法士でした。ある本の中に記載されていた「これからはプロスポーツの世界でも理学療法士の活躍が期待される!」といったフレーズに飛びついた形になりました。現在は何故か教員をしております。人生分からないものですね。
教員になったきっかけ・理由は?
臨床で行き詰ったときに大学院に進学し、そこで得られた知見を臨床に活かすつもりでいました。大学院はとても刺激に満ちたところで、理学療法士の魅力に改めて気づかされました。この経験を自分のものだけにするのではなく、理学療法士を目指している学生に伝えることができれば、より多くの患者さんを救えるのではと考えたことがきっかけです。
学生さんにどんな理学療法士になって欲しいですか?
自分自身を俯瞰的に見ることができ、現状に満足することなく、常にチャレンジし続ける理学療法士になってもらいたいです。たとえ失敗したとしても、そこから得られる経験は何事にも代えられないと思います。
授業や学生指導で心がけていること(大切にしていること)はなんですか?
心がけているというよりは理想としている授業は、脱線・寄り道ができる授業です。豊富な知識・経験がないと興味や探究心を持ってもらえるような脱線をすることができないので。脱線の中から学生には知識・技術を得ること、考えることの楽しさを見出してもらえると嬉しいですね。
入学希望者へ一言!
東京衛生学園は伝統と愛嬌のある学校です。是非、学生と教員に会いに来てください。笑顔にあふれた雰囲気を感じてもらえるはずです。お待ちしています。