4つのハートでプロに育てる
あなたの心に生まれた、医療の世界で働きたい気持ち。
患者さんの支えになりたいという素敵な気持ち。
その“素敵な夢”を一緒にかなえる仲間たち、その夢を応援してくれる先生たちがいる場所。それが、ここ東京衛生学園です。
すでに医療の現場で活躍している先輩、その先輩たちを教えた先生、その先生を教えた先生…。
みんな東京衛生学園を中心に“同じハート”でつながっています。
先輩や先生たちも同じ夢を目指して、ここからスタートしました。
夢への第一歩、あなたも東京衛生学園から踏み出しませんか?
実際の現場で使う機器や道具が揃った実技室や実習室、集中して学べる自習室など、意欲を高める学習環境が整っています。
リアルな現場感を体験できるからこそ、実践力が身につきます。
理学療法治療室
運動療法や検査測定の実技を行う教室です。レッドコードや筋力測定装置(BIODEX)を備え、圧力分布測定装置などを用いた授業も行います。
東洋実技室
あん摩マッサージ指圧・鍼・灸の実技を本格的に実践できる設備が整っています。放課後には開放されるので、自主練習する学生たちでいっぱいになります。
看護実習室
広々としたフロアに、ベッド・医療機器・リネン・モデル人形などが揃っています。実際の現場に近い環境で看護技術を修得できる実習室です。
臨床現場で活躍中の先生や、その分野で第一人者の先生…。経験を積んだ教員が、一人ひとりの学生を親身に指導します。
どうすれば本物の力がつくのか? 臨床のプロ、教えるプロの立場から、丁寧に教え、導いていきます。
誰にでも得手・不得手があります。
不安や疑問があれば、なんでも相談してください。
一緒に解決していきましょう。
リハビリテーション学科
専任教員 後藤 紀子
本校の鍼灸の訓練は大変です。 だからこそ技術が身につきますし、しっかり身につけさせます!
東洋医療総合学科
専任教員 髙橋 大希
まずは身近なことに絡め、
興味を持ってもらえるように。
そこから深く掘り下げていきます。
看護学科
学科長 依田 康世
本校では長年の実績に裏付けられた国家試験対策を実施。自信を持って万全の態勢で本番に臨めるようにサポートしています。
合格率(2023年度)
対策授業・直前セミナー
通常の授業にも国家試験に関する内容を盛り込んでいますが、最終学年に行う国試対策授業で、それまでに学んだ内容を結びつけ「確かな知識」とします。さらに難易度の高い項目を集中的に指導するフォローアップ講義や模擬試験により、試験当日に向けてコンディションを高めていきます。
きめ細かな個別指導
学生によって苦手分野が異なるため、個々の弱点をフォローする個別対応を本校では特に重視しています。学生からの質問に随時対応するだけでなく、学生一人ひとりのレベルを教員が把握し、必要に応じてこちらから声をかけて指導します。
卒業生や実習先からの求人も多いのが本校の特徴のひとつです。取得した国家資格、専門知識をいかした就職が可能です。
約16,000名の卒業生ネットワークが、就職への道のりをバックアップします。
就職率
卒業生からの求人も充実
長年にわたって蓄積された卒業生とのネットワーク、病院・施設との信頼関係によって、質・量ともに豊富な求人が集まります。本校に寄せられた求人情報は学内掲示のほか、web検索システム「JOB navi」で自宅からもチェックできます。
教員が個別サポート
学生一人ひとりの希望を聞きながら就職先を紹介するなど、個別対応に力を入れています。ここでも活かされるのが長年の実績と卒業生とのネットワーク。求人票だけでは把握できない病院・施設の特徴、勤務形態などについて、実態に即した情報を提供します。
ガイダンスで不安を解消
各学科別に実施する就職ガイダンスでは、学生事務課の担当スタッフが自己分析から面接の心得までを具体例を交えて説明。さらに希望者を対象に模擬面接、履歴書記入指導を実施。就職試験に関わる不安、心配を解消します。
- |
- 学校の特長
- |
- 4つのハート
- |
- 施設紹介
- |
- 国際交流・地域連携
- |
- 卒業後の進学・編入学
- |