トップページ 4つの学科 臨床教育専攻科トップ│鍼灸マッサージ師養成教員 カリキュラムと授業│鍼灸マッサージ師養成教員

カリキュラムと授業

  • 「臨床」と「教育」の実力が身につくカリキュラム

    専門的かつ実践的なカリキュラムと、各分野の第一人者の指導により、ハイレベルな臨床能力と教育力を備えた治療家・教育者を育成します。

  • 修業年限:2年
    授業実施日:月~金曜日
    授業時間:9時30分~12時40分
    ※臨床実習は週2回程度、19時に終了となります

    photo01.jpg

臨床教育専攻科 PICK UP 授業

photo02.jpg

鍼灸治療の幅が広がる
日本伝統鍼灸学会に所属している先生方をはじめとして、各分野・流派を代表する治療家を講師としてお招きしています。特徴的な刺鍼法など、一流の治療家から直接指導してもらうことで、治療家としての心得とさまざまな治療法を学ぶことができます。

photo03.jpg

鑑別能力を養う
患者さんの愁訴や身体所見から病態を把握し、治療の適否や効果的なアプローチを考えるプロセスは臨床でとても重要です。このような臨床推論によるトレーニングで確かな鑑別能力を身につけ、臨床能力の向上をめざします。

photo04.jpg

中医学を深める
実際の症例を通じて、中医学の診察から診断、治療までを独自で行える力を養います。また、各自の知識レベルに合わせた中医学教育を実践しています。認知症に対する鍼灸や、病院との連携など、今後の鍼灸業界のあり方についての講義もあります。

photo05.jpg

基礎力を高める
臨床における技術は、基礎の技術力に左右されます。基礎の技術には身につけるための方法が存在し、その方法を理解するということは、工夫という名の研究をすることであり、他人へ教育できるということであり、そして自らが上手くなることにあります。

photo06.jpg

実践で臨床力・教育力を養う(1)
「臨床実習」では患者さんの持つ諸問題を考察しながら適切な患者-治療者関係を構築し、自らの知識・技術を広く応用させた臨床の実践をめざします。各分野を代表する臨床家の指導を直接受けられるのも貴重な経験になります。

photo07.jpg

実践で臨床力・教育力を養う(2)
教員として授業を実践するにあたり、「伝える能力」は必要不可欠です。ちょっとしたことを気づかい、実践するだけで「伝わり方」は全く違うものとなります。「教育実習」では教壇授業の実践を通して、伝えるために必要な技能を獲得していきます。

カリキュラム

基礎分野
  • 心理学 
教職教育科目
  • 教育学概論
  • 教育心理
  • 教育方法
  • 教育実習
専門基礎科目
  • 人体形態学論
  • 人体機能学論
  • 社会医学特論
  • 臨床医学論
専門科目
  • あマ指応用学
  • はりきゅう応用学
  • あマ指臨床学Ⅰ
  • はりきゅう臨床学Ⅰ
  • あマ指臨床学Ⅱ
  • はりきゅう臨床学Ⅱ
  • 東洋医学特論
  • 臨床実習
関連科目
  • 統計学
  • 卒業論文

1日のスケジュール

専攻科で得た知識、技術を患者さんへ還元できたとき、
進学して良かったと実感します。

鍼灸基礎実技の授業は、手の運動や鍼の持ち方・刺し方、お灸のひねり方など、基礎の見直しから始まります。改めて気づかされることも多く、基礎の大切さを実感しています。
放課後は臨床実習、授業聴講、往診など、曜日によって変わります。休日は往診や鍼灸院でアルバイトをしています。専攻科で得た知識、技術を患者さんへ還元できたとき、進学して良かったと実感します。

photo08.jpg

臨床教育専攻科
大野 達也

大野さんの1日のスケジュール(2年次)
table01.jpg

多彩な講師陣

臨床教育専攻科では、本校の専任教員の他、現代鍼灸・日本伝統鍼灸・中医鍼灸各分野を代表する先生が授業、臨床実習の講師をつとめています。
「鍼灸のオールスターと言っても過言ではない、トップクラスの講師陣が揃っている」、「各流派を代表する先生方が独自のスタンスを持って指導してくれるので、いろいろな目線で患者さんと接するようになれる」と学生の皆さんにも好評です。

講師陣のご紹介(抜粋)
講師名(敬称略)   担当科目
形井 秀一 筑波技術大学保健科学部保健学科鍼灸学専攻 教授
筑波技術大学大学院技術科学研究科鍼灸学コース 教授
日本伝統鍼灸学会 会長
医学思想
鍼灸治療学
小松 秀人 十字堂鍼灸院 院長
公益社団法人 日本鍼灸師会 副会長
姿勢検査法
大浦 慈観 はりきゅう治療処路傍庵 院長
いやしの道協会 顧問
公益財団法人 杉山検校遺徳顕彰会 理事
鍼灸治療学Ⅰ
石原 克己 (有)東明堂 代表取締役
日本伝統鍼灸学会 評議員
東京九鍼研究会 会長
日本刺絡学会 副会長
いのちの会 代表
鍼灸治療学Ⅱ
鍼灸臨床実習
加賀谷 暉彦 加賀谷はり灸治療院 院長
漢方鍼医会 参与
難経臨床研究会 主宰
鍼灸治療学Ⅱ
友部 和弘 北里大学北里研究所 研究員
訓和堂 友部鍼灸院 院長
鍼灸治療学Ⅱ
鳥谷部 創治 港町診療所附属鍼灸院 院長
古典鍼灸研究会 運営委員
公益社団法人 全日本鍼灸学会 理事
鍼灸治療学Ⅱ
小林 詔司 太子堂鍼灸院 院長
日本伝統鍼灸学会 元副会長
積聚会 会長
鍼灸治療学Ⅲ
村上 裕彦 鍼灸治療院 尚古堂院長
長野式研究会 & wkey net代表
神奈川県立精神医療センター東洋医学研究室 研究員
鍼灸治療学Ⅲ
金子 朝彦 さくら堂治療院 院長
三旗塾 塾長
鍼灸治療学Ⅳ
石川 家明 ともともクリニック副院長
TOMOTOMO(友と共に学ぶ東西医療研修の会)代表
鍼灸治療学Ⅳ
宮川 浩也 みやかわ温灸院院長
北里大学北里研究所 客員研究員
日本内経医学会 会長
素問・霊柩
鍼灸臨床実習
小川 卓良 杏林堂 院長
全日本鍼灸学会 参与
鍼灸臨床実習
浦山 久昌 浦山鍼灸院 院長
公益社団法人 東京都鍼灸師会 監事
公益社団法人 日本鍼灸師会臨床研修会 講師指導員
鍼灸臨床実習
河原 保裕 アコール鍼灸治療院 院長
公益社団法人 全日本鍼灸学会埼玉地方会 幹事
公益社団法人 埼玉県鍼灸師会 会長
鍼灸臨床実習

(2016年5月現在・順不同)