トップページ 4つの学科 看護学科 三年課程トップ│看護師 看護学科 3年制Blog 【看護学科】口腔ケア・経鼻経管カテーテル管理の演習
看護学科 3年制Blog
【看護学科】口腔ケア・経鼻経管カテーテル管理の演習
2022年11月07日看護
看護学科が基礎看護学の演習に取り組みました。今回は口腔ケアと、鼻からカテーテルを挿入し、そこから胃に水分や栄養剤を注入する演習を行いました。
口腔ケアでは、歯ブラシ以外にも様々な道具を使い、肺炎などを予防する技術を学びます。
口腔ケアの演習では実際に学生同士で歯を磨き合い、どれくらいの力で磨くと強く感じるのか、不快に感じる部分はあるのかなどを体験することで実際に患者様にどのように磨けば良いか学ぶことができます。
経鼻経管カテーテルの演習では専門用語を使わず分かりやすく説明ができることや患者様に声をかけながら協力を求め手際よく行うことなどがポイントとして挙げられていました。
苦戦しながらも、教員指導のもと声をかけあいながら取り組んでいる姿が印象的でした。




毎日学ぶことが多く大変なこともあると思いますが、全員で頑張っていきましょう!
★学校説明会+入試説明会
11月27日(日)13:30~15:30
学科説明と入試対策講座がセットになったイベントです。
一般入試の受験を検討される方はぜひご参加ください!
>>>詳細・お申込みはこちら