トップページ 4つの学科 看護学科 三年課程トップ│看護師 看護学科 2年課程 【看護 二年課程】基礎実習~学びの成果を発表!~

看護学科 二年課程Blog

【看護 二年課程】基礎実習~学びの成果を発表!~

2016年03月01日看護

准看護師から看護師をめざす、看護学科二年課程の1年生が約3週間の基礎実習を終え、実習での学びを発表する報告会を行いました。
長いようで短い3週間。学生さんたちはどんな学びを得て帰ってきたでしょうか?

グループごとに模造紙を使って発表を行います。1グループの持ち時間は、15分です。
はじめに、メンバー紹介、担当教員の紹介、実習場所の紹介など、イラストを交えて紹介します。
どのグループも個性やユーモアがたっぷりで、笑いが巻き起こることも。
最後に一人ずつ、実習の感想や学んだことを発表します。

「ありがとう!このチームで良かった!」
「骨粗鬆症の患者さんの骨折では、術後の経過が違う」
「高齢者との関わりが好きになれた」
「早期離床の必要性を学んだ」
「患者さんの状態が昨日と今日で何が違うか?という視点を持てるようになった」
など、学生さんも色んな学びを持って帰ってきたようです。



発表後は、専任教員による講評です。
グループの担当教員から学生さんへ、そして他グループの学生さんに向けてのメッセージがありました。
学科長補佐の大堀先生からは、
「臨地実習では患者さんとしっかり向き合って欲しい。患者さんを良くしたいという思いがあれば、疾患の理解を深めたり、次はこんなケアをしてみようと考えたり、自然と看護を考えられるはず。そんな風に関わった患者さんのことは、何年臨床を経験しても忘れない。これからの実習も頑張って欲しい」と温かいエールが送られました。


 

看護学科二年課程(全日制)では、2016年4月入学生を募集中です。

4月から看護師を目指そうと考えている方→今後の入試日程はこちらから
その前に学校見学をしてみたい方→こちらから
学費や奨学金などお金の相談をされたい方→入試相談会