トップページ 4つの学科 看護学科 三年課程トップ│看護師 看護学科 2年課程 【看護 二年課程】リプロダクティブヘルスの現状を知る
看護学科 二年課程Blog
【看護 二年課程】リプロダクティブヘルスの現状を知る
2016年09月27日看護
准看護師から看護師をめざす看護学科二年課程の1年生(50期)が母性看護学概論の授業で発表を行いました。発表会のテーマは「リプロダクティブヘルスの現状を知る」です。
グループに分かれ、1つのテーマについて調べ発表を行います。
テーマは「性感染症」「児童虐待」「HIV感染症」「DV」「人工妊娠中絶」の5つです。

発表時間は、30分間。発表後には、クラスメイト、教員からの質疑応答もあります。
各テーマの社会情勢や背景、そのための看護師の役割など、グループの考えを交えながら発表します。
質疑応答では、テーマを少し掘り下げて意見交換をするなど、さまざまな視点、切り口から「リプロダクティブヘルス」について考える時間となりました。

1年生が入学して約半年。学生生活にも慣れてきたころでしょうか。
グループワークを通してクラスメイトとの結束も高まっていることでしょう。
一歩一歩着実に看護師を目指していきましょう!
看護学科二年課程のカリキュラムや学校の雰囲気を知りたい方は、ぜひ体験入学にご参加ください。
今年度最後の体験入学
11月3日(木・祝) 12:30~15:30(受付開始12:00)
教員、在校生、卒業生が参加する体験入学。約3時間で看護学科二年課程のことをしっかりご説明します!
プログラム内容:学科紹介、卒業生の話、模擬授業(ブタの心臓ミニ解剖)、キャンパスツアー、懇親会(在校生・卒業生との相談会)