トップページ 4つの学科 看護学科 三年課程トップ│看護師 看護学科 2年課程 【54期のみなさんへ】応援メッセージと頭の体操3問 感染症 呼吸器疾患

看護学科 二年課程Blog

【54期のみなさんへ】応援メッセージと頭の体操3問 感染症 呼吸器疾患

2022年02月06日看護

国試まで7日です。7は七福神など縁起の良い数字です。安息の日でもあるので、夜は入浴で体と心を休めてください。

稲稲田先生からの応援メッセージです。
「あと7日。最後まであきらめず、コツコツと過去問に取り組み、あやしいところをきちんと調べて頭の中に入れましょう。
今日見たところが本番できっと役に立つことでしょう。あせるより、ていねいに、確実に合格につなげて下さい。
体調管理、がんばってね」



では、今日の頭の体操、よくでる問題3問。

〈第107回 国家試験問題〉
感染症の成立過程において、予防接種が影響を与える要素はどれか。
1.    病原体
2.    感染源
3.    感染経路
4.    宿主の感受性

〈第104回 国家試験問題〉
呼吸困難を訴えて来院した患者の動脈血液ガス分析は、pH 7.32、動脈血炭酸ガス分圧〈PaCO2〉72Torr、
動脈血酸素分圧〈PaO2〉50Torr, HCO326.0mEq/Lであった。
このときのアセスメントで適切なのはどれか。
1.    肺胞低換気
2.    過換気症候群
3.    代謝性アシドーシス
4.    呼吸性アルカローシス

〈第106回 国家試験問題〉
慢性閉塞性肺疾患について正しいのはどれか。
1.    残気量は減少する
2.    %肺活量の低下が著明である
3.    肺コンプライアンスは上昇する
4.    可逆性の気流閉塞が特徴である


解答は「4」「1」「3」です。3問正解しましたか。
水平感染などの感染経路、HIV感染症、病原体の種類(ウイルスはどのような特徴?)についても復習してください。
感染の三要素は何でしょう。
呼吸器は、気管支喘息、COPDが頻出です、体位ドレナージやスパイロメトリーについてもバッチリですか。
では、感染に留意して、ゆっくりと深呼吸をして酸素を体に取り込んでくださいね。