トップページ 4つの学科 鍼灸あん摩マッサージ指圧 学校|東洋医療総合学科トップ 東洋医療総合学科Blog 試験勉強頑張ってます!
東洋医療総合学科Blog
【東洋医療総合学科】試験勉強頑張ってます!
2025年01月22日授業の様子
今日の授業はすでに終わっていますが、1年生の教室を覗くと居残って試験勉強に取り組んでいる学生が居ました。教科書を見ると「経絡経穴概論」の試験勉強のようです。
「経絡経穴概論」とはいわゆるツボを学ぶ科目です。
ツボの名前や場所はもちろん、ツボとツボをつなげる線路のような役割の「経絡」のことやツボの特性について学びます。
ツボの名前やツボが連なっている経絡の名前をひたすら書いたり言ったりしながら覚えています。
ツボの場所や特性を口頭試問で言えるようにツボのフラッシュカードを使い、お互いに問題を出し合って勉強しています。
柔軟体操をしているように見えますが、実は足の甲にあるツボを自分で触って確認しています。
経絡経穴概論は筆記試験だけでなく、指示されたツボの場所にシールを貼って場所を特定する実技試験も実施します。
1~2月からは「人体の構造と機能(解剖学・生理学)」や「東洋医学概論・中医弁証論治」などの座学や「鍼灸基礎実技」「あん摩指圧基礎実技」など実技試験も目白押しとなります。
国家試験を控えた3年生だけでなく、今回紹介した1年生そして今回は紹介できなかった2年生も年度末の試験に向けてそれぞれ今が頑張り時です!
教員一同、応援しています!
東洋医療総合学科 ブログ担当教員