トップページ 4つの学科 鍼灸あん摩マッサージ指圧 学校|東洋医療総合学科トップ 2部(夜間)について│鍼灸 あん摩マッサージ指圧
夜間部について
-
あん摩マッサージ指圧師・はり師・きゅう師の3つの国家資格を夜間の3年間で取得することができます(夜間部で3つの資格を目指せるのは全国で3校のみ)。授業時間は、17時50分~21時まで。JR京浜東北線 大森駅から徒歩5分とアクセスも便利です。クラス担任制を導入していますので、学習面や学生生活の面でも、教員がきめ細やかにサポートします。
-
東洋医療総合学科2部(夜間部)
修業年限:3年
授業実施日:月~土曜日
授業時間:17時50分~21時
Topics
★2部(夜間部)在卒生のインタビュー記事をアップしました
2部・在校生「確かな技術を身に付けるために東京衛生を選びました」
2部・在校生「時間を有効に使い、ひたむきに学んでいます」
2部・卒業生「大変だった学生生活を支えたのは、やるしかない!という気持ち。」
★2部(夜間部)に通う学生のライフスタイル
在校生VOICEのページに掲載中!
★2部(夜間部)対象:大学生・専門学校生サポート制度/国家試験保有者サポート制度
2021年度よりサポート内容が新しくなりました
時間割
在校生の声
確かな技術を身に付けるために東京衛生を選びました。厳しいからこそ、高いスキルを身に付けられます。
Q.学校選びでポイントにしたのは?
複数の学校説明会に参加し、確かな技術を習得できそうだと感じたのが東京衛生でした。「東京衛生は厳しい」という話も耳にしていましたが、どうせなら必死に努力して、高いスキルを身に付けたほうがいいと思いました。また、家から通いやすいので、仕事との両立もしやすいという点も大きな魅力でした。とはいえ、入学からの2年間は想像以上に厳しかったです。一番印象に残っている授業が「鍼灸基礎実技」。鍼を打つ際、身体の構造をしっかりと理解していなければ、事故に繋がってしまいます。最初の半年くらいはトイレットペーパー等を使って、何度も練習を繰り返し技術の基礎を身に付けていきました。初めて人の身体に鍼を刺入したときは、とても緊張しましたね。しかし、先生方が丁寧に指導してくださるため、着実に技術を磨くことができたと感じています。
>>坂居さんのインタビューロングバージョンはこちら

東洋医療総合学科2部(夜間部)
坂居さん
よくある質問
- 夜間部と昼間部で、学ぶ内容は同じですか?
- 同じです。昼と夜で同じカリキュラムを組んでいます。
>>カリキュラムのページを見る - 勉強や実技についていけるか不安です…
- 各科目でテストもありますので、授業時間以外も予習、復習の時間が必要になると思います。
勉強については、適宜補習や個別対応でフォローします。ご安心ください。実技については、授業時間以外も、15:00~17:00と、21:00~21:30まで実技室を練習用に開放。そこでも教員がフォローします。
本人に、やる気があれば問題ありません。しっかりした環境を提供し、きめ細かく指導します。 - 仕事をしながら通いたいのですが、遅刻してしまった場合はどうなりますか?
- 遅刻や欠席の回数を重ねると、単位を修得できなくなってしまうケースもあります。
できるだけ本校の始業時間(17:50)に間に合うように計画を立てられるのが良いと思いますが、やむを得ない事情で遅刻・欠席の見込みがある場合は早めに教員に相談してください。 - 奨学金について教えてください。
- 日本学生支援機構奨学金を中心に、数多くの学生が奨学金を利用しています。
詳しくは、下記をご参照ください。
>>学費と奨学金のページを見る
>>入試相談会のページを見る
-
東洋医療
【夜間部】授業見学会 10/6(金)18:30~
-
東洋医療
10/22(日)10:00~
-
東洋医療
入試相談会 10/4(水)・10/12(木)
-
東洋医療
11時30分~・18時30分~/web申込可
-
東洋医療
10/14(土)~10/15(日)