教員一覧

兵頭 明 中医学教育臨床支援センター センター長

心と身体のトラブルを同時に治療&ケアができる医療専門職種、それが「あはき師」です。ストレス・美容・認知症対策で活かしてみませんか!

出身地
愛媛県
趣味・特技
中医学専門書の執筆・出版
主な担当科目
・東洋医学臨床論Ⅰ
・東洋医学臨床論Ⅱ
先生に聞いてみました!

鍼灸マッサージ師を目指した理由は?

若かりし頃、中国伝統医学を学びに7年ほど中国の北京中医薬大学に留学。中国漢方、中国鍼灸にはそれぞれにすばらしさがありました。その中でも鍼灸治療はどこでも誰にでも施術ができ、治療にあたっては「一人ひとりの心とからだの状態をみつめながら、鍼や灸を通して一人ひとりが持っている正気の力(自然治癒力、免疫力、抵抗力、ホメオスタシス等の力)を引き出す」という考え方にとても魅力を感じたことがきっかけになりました。

教員になったきっかけ・理由は?

私が帰国した35年前は中国伝統医学の教育が日本の鍼灸学校ではほとんど行われていませんでした。中国留学で学んだ中国伝統医学の考え方と鍼灸治療のスキルをしっかりと日本の学生達に伝えたいと思いました。また、東京衛生学園には教員を養成する臨床教育専攻科という過程がありますので、若手の教員候補達に中国伝統医学の神髄をしっかりと伝えることにより全国の学校教育に反映させて頂きたいと期待したからです。

学生さんにどんな鍼灸マッサージ師になって欲しいですか?

「あはき師」という職種は、心とからだを一緒にキュア&ケアができる数少ない医療専門職種の1つです。東洋医学の考え方をしっかりと身につければ、健康・美容・スポーツ・ストレス・生活習慣病・健康長寿・認知症などのテーマに対してそれぞれ個別にアプローチができるだけでなく、連動させて一緒にアプローチすることもできるようになります。これからの時代的ニーズ、社会的ニーズに応えられる「あはき師」になって頂きたいです。

授業や学生指導で心がけていること(大切にしていること)はなんですか?

人の成長・発育の秘密、老化の秘密、美容の秘訣、健康法の神髄、ストレスとの接し方、ダイエットの落とし穴、物忘れの秘密、尿もれの改善法、転倒予防の秘訣といった、多くの皆さんが知りたがっている身近なテーマについて東洋医学の考え方を紹介しています。
東洋医学の考え方がいかに生活に根ざし、そして身近であるか、東洋医学に興味を持っていただき、東洋医学を好きになっていただけるように心がけています。

入学希望者へ一言!

入学希望者の皆様は、「あはき師」としてそれぞれ将来やってみたい分野があることでしょう。ご自身のしっかりとした目標があると学習意欲、モチベーションは自ずと高まります。また東京衛生学園で学んでいるうちに目標設定が高まったり広がったり、あるいは新しい目標が見つかる方々も多くいらっしゃいます。時代的・社会的ニーズから言うと、ご高齢者や認知症の方に対してもしっかりと対応ができる「あはき師」に是非なっていただきたいです。