トップページ 4つの学科 理学療法士 専門学校|リハビリテーション学科トップ リハビリテーション学科Blog 【理学療法士】全員合格をめざして~国家試験対策授業~

リハビリテーション学科Blog
【理学療法士】全員合格をめざして~国家試験対策授業~
2016年08月12日リハビリ
暑い日が続いてますね・・・皆さんはどんな夏を過ごしていますか?リハビリテーション学科の3年生は、今年の理学療法士国家試験に向けて勉強しているところなんです!

8月の第1週目から、国家試験でポイントとなる科目について集中的に学ぶ「理学療法概論Ⅱ」の授業が行われました。
いわゆる国家試験対策授業です。学ぶ科目は「解剖学」「心理学」「生理学」「運動学」「精神医学」などです。
1年生の時に学んだ科目を中心に、要点を復習しながら国家試験に出やすいポイントを押さえていきます。
この日は、専任教員の遠藤先生による「運動学」の授業でした。

約1週間の集中講義を終えたら模擬試験を受けます。今の自分の実力を把握し、苦手分野は補講や自習で補っていきます。
この国家試験対策の第二弾「理学療法士概論Ⅲ」は11月に実施予定!
国家試験まで、約半年。今年の夏は特に暑く感じますが、学生さんも国家試験合格をめざして熱く勉強しています!
リハビリテーション学科の教育内容・カリキュラム、学校の雰囲気などを知りたい方はこちら

●8/22(月)~8/26(金)に開催の学校見学もお申込受付中です!