トップページ 4つの学科 鍼灸あん摩マッサージ指圧 学校|東洋医療総合学科トップ 東洋医療総合学科Blog 【東洋ブログ 大希のつぶやき】国家試験全員合格!
東洋医療総合学科Blog
【東洋ブログ 大希のつぶやき】国家試験全員合格!
2019年03月27日今日の東京衛生
平成30年度(第27回)、はり師国家試験・きゆう師国家試験・あん摩マッサージ指圧師国家試験の結果が発表されました。全員合格!100%
やったー!うれしー!受験生のみんなは本当によく頑張りましたよ。うるうる。
いやー、本当によく頑張ったよ。私もはっぱかけるの頑張ったよ(笑)
そんなめでたい卒業生達が昨日さっそく学校に来て、合格の手続きやっていました。
近くの病院に健康診断に行ってー、書類記入してー、収入印紙貼ってー。
全力で喜びを表現。

ショウタ!もっと全力で喜びを表現しなさい(笑)

はい、良かった良かった。

おめでとうケイト。意外と良かったでしょ、三年間。

リホが間違えないようにモモヨが見張ってます(笑)

みんなで記入。

何かというと…。

はい、リホの番号「50631」ちゃんとありました。おめでとう。

はい、ってことで私達の喜びをご覧ください!やったー!嬉しい!サイコー!

新井理事長

森島学校長

田坂先生

親方

光畑先生の国試対策に救われた人は多いでしょう。

波田学科長

幸田先生

さよならてづー。あれピンボケしてる(笑)

会議で来校されていた看護学科元学科長の山本先生。「顔はうつさないで」と先生(笑)

河村先生。「みなさん、がんばりましたね」って物真似してみよう。

チクリンと担当者

そして、27期卒業生を代表してたまたま校内で見かけたアールアイエスイーのリセ(rise)。よく頑張った!

さて、みんなが書類提出した晩に合格祝いをするとのことで、その場に私も参加させて頂きました。
そこで話題になったのが、「今年の国家試験は簡単だった?」ということ。
国家試験は、試験問題を作成する多くの委員から構成されて非常に多くの問題が作られてその中からランダムなのか選ばれた150問が出題されるようです。詳しくはわかりません。
たしかに、ここ数年の過去問を見てみると昨年の問題は難しい問題もありました。でもね、だからと言って今年が簡単だったなんてことはないよ。昨年の問題もしっかり基本を押さえておけば合格ラインにのっていきますし、今年の試験で残念な結果の人だっています。むしろ東洋医学を専門に授業をしている私的には今年のこの問題(レベル)で出題する?ってのもありましたよ。足陽明経筋の流注って。
合格したのは頑張ったから。胸をはって喜びなさい!
そして、ようこそ。プロの世界へ。
大変なのはこれからだぞー(笑)。そして、最高に楽しいのもこれからだぞ!
お祝いの場でも専任教員 高橋大希