トップページ 4つの学科 鍼灸あん摩マッサージ指圧 学校|東洋医療総合学科トップ 東洋医療総合学科Blog 【鍼灸ブログ 大希のつぶやき】 バレークラス対抗おまけ
東洋医療総合学科Blog
【鍼灸ブログ 大希のつぶやき】 バレークラス対抗おまけ
2015年07月25日イベント
いよいよバレーボール大会の写真もこれが最後となります。いやー、枚数多いと楽しいけど大変だね(笑)ってなわけでスタート(-_-)/ネズッチとタカギ君が勝利の舞を。三代目の真似でしょうか…(-_-;)

はい、シホミもお疲れ様でした(笑)

はい、準優勝の専攻科2年生です!決勝戦はとても良い試合でした。感動(T_T)/

専攻科1年。淳子先生を囲んで。

はい、専攻科1・2年生の集合写真でーす。

夜3年生も卒業前のこのタイミングでクラスTシャツを作りました。いいねいいねー。
昼2年。なぜにタカギ君がセンターにいるのだろうか(笑)

夜2もお揃いのTシャツを作りました!
夜1年生。おっ、田坂先生もまざっていますね。

はいはい、昼1年もお疲れ様。いい感じで盛り上がっていたようです。

はい、そして今年度のバレーボール大会の覇者にして2連覇を成し遂げた昼の3年生です!おめでとー!

シホカメラ。これが優勝チームのスターティングメンバーです!

ってなわけで表彰式です。準備中。雅明先生とハヤティーこと小林先生。小林先生は昼3クラスパンツを購入したにも関わらず、学校に忘れてくるという失態を(-_-;)。だから赤いプーマ。

ひょうしょうしきー。

しきー。

しきー!

8位の夜3年生(-_-)/

7位の昼2年生(-_-)/

6位の夜2年生(-_-)/

5位の専攻科1年生(-_-)/

4位の昼1年生(-_-)/

3位の夜1年生(-_-)/

そしてそして、準優勝の…。あっ、ゴトーさんが写真撮ってる(笑)

準優勝の専攻科2年生(-_-)/

そして、優勝は昼3年生(-_-)/おめでとー!

いやー、今年も熱い戦いを見ることができました。本当にありがとうございます。
ここからは、個人賞の表彰となります。
まずは、駄菓子屋プッチ様よりプッチ賞です!
左からタカギ君、ネズッチ、カネマツ。おめでと。

ありがとう賞をゲットしたのはノザワッチなんですが、あれだけ写真にうつっているのに、こういう肝腎な時にいないのよね(笑)。ユカが代わりにもらいました(笑)

USB賞です。USBメモリーがもらえます(笑)。あっ、基本的に個人賞の名前はいろいろありますが、表彰されている人達は個人活躍が目立った人達です。

ファンキー賞は直々に雅明先生から!賞品は先生がボーカルを務める「東武東上線バンド」のCDとカヤマミニセット!

コウちゃん賞は、川井先生がやっているフライングディスクのディスク!あっ、フリスビーって言えばわかるかな。

すがちゃん賞はバランスボール。専攻科1年のチェンがゲット!

チヨリンがゲットしたのもすがちゃん賞。専攻科の二人がすがちゃん賞をゲットしたのね(笑)。チヨリンのは姿勢バランスクッションです!

仲間の表彰を写真にとるゴトウさん!

学科長波田先生のハーディー賞は守半のお茶漬けと海苔。選択がハーディっぽいです。

この4人はせんねん灸セネファ賞。タイトルのまま(笑)

サキちゃんもせんねん灸のセネファ賞なんだけど、初めてのお灸「香りの灸」1箱 。

おー!ムトウさんがゲットした!医道の日本社賞のメディフロー(枕)。いいなー。高いのよ(笑)

親方賞。じゃやなかった、三枝賞。

そして、サプライズ的な誕生日賞!リナ誕生日おめでとー。

そしてそして、ホリキンも誕生日前日賞(笑)

リエちゃんのは美容鍼のセット。カナケンさんのやつ!

そしてそして優秀選手賞に輝いた専攻科2年のイシハラ君には、日本旅行社様よりなんと…

賞品券1万円だー!欲しいぞー(-_-)/

最後は、本日のMVP!最優秀選手賞に輝いたのは優勝チームの昼3年からマッシーが!おめでとー。なんと、近畿日本ツーリスト様よりディズニーペアチケットがー!キャー!

ってなわけで、今年のバーレーボール大会も無事に終了。良かった良かった。
鍼灸マッサージを勉強に来ているんだけど、こういうチームプレイとか、協力して何か行うってとても良いことだと私は思ってます。ソフトバレーボールをおこなっているのには、いくつか理由があります。普通のボールだと痛いから。手をケガしないように。それと、あのボールだとスピードも出ないから体力差や経験差もそんなに試合に影響しない。それと相手と接触するスポーツだとエスカレートしちゃうからね。
シホカメラ。どさくさに紛れてCDゲット(-_-)/
_R.jpg)
写真:実は波田先生も誕生日だったんです!みんなでハッピーバースデー!
このバレーボール大会は、試合に出てない人も大勢います。やりたくない人や苦手な人は無理にやらなくてもいいのです。応援に回って騒いでいればいいのよ。ゲームをするかしないかではなく、クラスとして取り組んで、お金出してTシャツ作って、みんなでワイワイやるのがいいのです。鍼灸マッサージ師は患者さんと1対1の職業。誰も助けてくれません。だからこそ、卒業して悩んだ時に、同じ苦労や楽しさを味わった仲間がいてくれると、とても助かるんです。仕事などの都合で参加できなかった人達も、来年は出れるといいなー。
学校は良いところです。とくに東京衛生は最高です。
撮り納め(笑)
