トップページ 4つの学科 鍼灸あん摩マッサージ指圧 学校|東洋医療総合学科トップ 東洋医療総合学科Blog 【東洋ブログ 大希のつぶやき】学園祭2018
東洋医療総合学科Blog
【東洋ブログ 大希のつぶやき】学園祭2018
2018年10月21日イベント
今年も無事に学園祭が終了しました。いやー、腹が苦しいです(笑)。そんな2018年度学園祭を振り返ってみましょう。
朝一の夜2年生。準備中です。

夜1年は米づくし!つかみ取りの練習中。

昼3も準備中。中国研修に行ってきた影響か、やたらパンダ。トットちゃん。

そんな昼3年の教室では恒例の「東武東上線バンド」のライブが。準備中です。

調理室となっている化学実験室では仕込みが行われております。夜3はカレーとから揚げ。キョウちゃんとヒデがナンを作ってます。

給食のおばさん…じゃなかった、昼3年は餃子ドッグ。食べなかった…(-_-;)

忙しそうな夜2年のちゃんこ。

昼2年も準備中。

昼1年の薬膳トン汁。はりきっております!

おにぎり班は忙しい。

ちゃんこは準備完了。

昼2はまだまだだねー。

昼1の売り子さんです。

血小板がいるー!ってこのネタがわかる?かわいいー

トン汁だけに…。

専攻科による耳鍼は今年で終わりかなー。それか来年は教員&卒業生でやるかな。ちなみに専攻科による耳鍼って私が学生の時に始めてますから20年近いです。

耳鍼君。

この3人はさぼっているな(-_-;)

あー(-_-;)。ヤマシタ君はおいといて、昼2はチヂミとワッフル。

こうして並ぶと屋台みたい。

カレーの売り子さん達。

店番しているミクちゃん。

卒業生のホコちゃんがお母様と来てくれた!ちなみに娘さんが今夜の1年生です!

どうした?渡邉先生とカイト。

モモヨとリセは踊りと歌の準備をしてました。エレベーターで撮影。

これは昼3の教室で昼頃に撮ったやつ。この後にバンドが始まる。

昼3の売り子さん達。

あー(-_-;)な方々(笑)

トン汁食べてる。

夜2の売り子さん達です。

卒業生のキッシーが来てくれた!クラスメイトで専攻科2年のアベさんと。

アンドゥーも売り子さんか。

卒業生のミノベさんも来てくれました!元気そうでなにより。

なんでしょうか、これ(笑)

ちゃんこ屋さんの主を発見!

作り続けていますねー。カレー美味しかった。

やっと始まってます。チヂミな人達。

ナッちゃん、働いていて!

夜1年の男性陣はもくもくと働くねー。

ね。こっち見てくれない(笑)

この感じでウロウロしていたミクちゃん(笑)

もりもりな2人。

トン汁の売り子さん。

ナナセ…働け(笑)

再び専攻科。

基礎研&学校紹介をのぞいたら、知っている顔達が(笑)。3人ともようこそ。

ちょっと面白いよねこれ。

ハルちゃん仕事してないでしょ(笑)。

ユメはひたすらワッフルを売ってます。ワッフルも美味しかった。

チヂミチヂミチヂミチヂミチヂミチヂミチヂミチヂミチヂミチヂミチヂミチヂミチヂミチヂミチヂミチヂミ。

はい、レイサかわいいよー(笑)

バザーでこざーる。

カメラマンシンドウさん。

売りつけにきたタクヤ組(笑)。ちゃんこは今年も美味しかった!ちゃんこ定食とかあったら毎日食べれる。

卒業生のヤマダ先生!娘さんと。初めて会えましたハナちゃん。

卒業生のヒヤマさんがここに!今年から会場の変わった大森健康ファクトリー。

ヒヤマさんと言えばフルカワさん、フルカワさんと言えばヒヤマさんという飲み友達。

今年はこんな感じでやっております。マッサージは予約段階で満員御礼。

卒業生のゴミさん…と、神奈川衛生3年のツルさん。ようこそ東京衛生へ!

今年は本校非常勤講師の高柳先生によるこんな企画が!

じゃーん。

あっ、臓器の写真を取り忘れた(-_-;)。写真は…リス。

卒業生のイワサキ君とカトウさんも遊びに来てくれた!2人は相変わらず仲良しだねー。

角野卓造じゃねーよ!卒業生のなつめだよ!

卒業生のトンさんも来てくれました。いつもありがとうございます!

売上の計算中。

そっ、卒業生のスギモトさん!そしてこの場所は…

はい、ライブ会場となっている昼3年の教室です。モモコとリセが歌ってます。

大勢で入れません(笑)

エツが熱唱してました!

盛り上がってます!

パンダがいる!

タクマが奥さんとお子さん連れて来てた!ようこそ。

オザワさんも来てくれてミノベさんと。クラスメイト再開。

ヤマダ社長とマキロン。マキロン、妹に勉強するように言ってくれ(-_-;)

リラックスな3人。

遠くにタカハシさん。

って感じで終わってしまった学園祭。祭りの後の静けさは変わらず。

来年からは専攻科がなくなりますし、うちの1年生は新カリキュラムでスタートしており、来年の学園祭には授業内容をプラスして学園祭を運営しますので、いろいろ変わってくると思いますのでお楽しみに。