トップページ 4つの学科 鍼灸あん摩マッサージ指圧 学校|東洋医療総合学科トップ 東洋医療総合学科Blog 【サークル活動】2023年度「機能解剖学研究会」埼玉県立大宮南高等学校バレーボール部訪問!

東洋医療総合学科Blog

【サークル活動】2023年度「第3回 機能解剖学研究会」埼玉県立大宮南高等学校バレーボール部訪問!

2023年08月09日今日の東京衛生

今年も暑い日が続いて、日中屋外で働いている方や運動している方は注意が必要ですね。
水分補給も大切ですが、体を冷やす(身体の熱を外へ逃がす)ことも大切です。

8月1日に埼玉県立大宮南高等学校女子バレーボール部を訪問して、体幹トレーニングと肩甲骨周辺のストレッチ指導を実施してきました。
大宮南高校の女子バレーボール部は1、2年生主体となった新体制で日々練習に励んでいるということでしたので、我々も責任を感じながらの訪問となりました。
昨年トレーナーに関する職種説明会を実施させていただいていたので、知っている部員もいたおかげで安心して伺うことができました。

今回の高校訪問では機能解剖研究会から3年生5名が帯同しました。
指導内容については第1回機能解剖学研究会で行っていましたが、参加者全員で直前に復習して臨むことで、参加した3年生も現場の雰囲気を感じてもらいつつ一緒に指導に入ってもらいました。
大宮南高校は最寄り駅がJR大宮駅ですが、グランドも広く良い環境で練習できるので運動部にはうってつけの環境だとウチの学生はみんな興奮していました。



この日は朝9時スタートでしたが、涼しかったのでラッキーでした。
体育館内で行う競技は熱中症対策が必須ですね。

最初に互いに挨拶をしてから、まずは体幹トレーニングを行いました。
バレー部のみなさん、こちらが恐縮するくらい礼儀正しくて驚きでした!
体幹トレーニングではお腹の動きがとても重要なので、まずは仰向けになってお腹が使えるようにドローインから始めていきました。
呼吸を使ったものにドローンとブレーシングがありますが、ここでは目的に合わせてドローインを行いました。
ドローインでお腹を凹ませるのですが、これが難しい。
東京衛生の学生も補助に入ってお腹を動かすことに集中してもらいました。

写真:お腹凹ませてます


お腹が使えるようになったあたりから体幹中心にファシリテーションをやっていきます。
筋肉が使えるようになるか、が目的なので、そんなに力は入れません。
正しい姿勢で出来るようにこれまた学生がフォローしつつ進めていきました。

その後は肩甲骨周辺のダイナミックストレッチで、肩甲骨周りのストレッチを行い、肩周辺の可動性を挙げていきました。
反動を使わずに姿勢をきめること(止めること)を意識してもらい、動きを覚えてもらいました。
途中手押し相撲もやりましたが、これも肩回りの可動性のトレーニングです(笑)

写真:わたるさん、チェックしてます。


写真:あっこさん頑張ってます!ハヤテもちゃんとやってます。


今回は新潟合宿を翌日に控えていたにも関わらず、我々の為に時間を作っていただいた中村隼監督に感謝いたします。
バレー部のみなさん、全員が礼儀正しく、常に笑顔で、気持ちの良い活動となりました。
これからも大宮南高校バレーボール部が躍進していくことを祈っています。

写真:大宮南高校恒例のパワー!


次回は下肢のパルペーションと施術についてやっていきます。

東洋医療総合学科
専任教員 川井