トップページ 4つの学科 鍼灸あん摩マッサージ指圧 学校|東洋医療総合学科トップ 東洋医療総合学科Blog 【東洋ブログ 大希のつぶやき】ヨモギ取ったったー
東洋医療総合学科Blog
【東洋ブログ 大希のつぶやき】ヨモギ取ったったー
2024年05月22日授業の様子
天気のよい5月15日(水)に玉川の土手までヨモギを取りに行ってきました。
ヨモギは、草餅とが草団子に使われる蓬(よもぎ)のことですが、葉っぱの裏の毛を集めた艾(もぐさ)がお灸になるんです。1年生の授業では灸に関する基礎的な知識を学びますが、その一環として、ヨモギ取り&艾作りが行われます。写真を見ながらその時の様子を見てみましょう。
授業が終わって校舎入口に集合!

バイク組は現地集合

はい、レッツラゴー

はい、「珈琲亭 ルアン」の前を通ります。あっ、ルアンを知らない人の為に紹介しますと、昭和の雰囲気を感じれる喫茶店です。東方神起のカレンダー撮影に使われたり(聖地になってます)、いろんなドラマのロケ地になってます。私が好きな『極主夫道』(漫画)がドラマ化(玉木 宏さん主演)された時にも使われてます。なんといってもカフェ・オーレが有名で、ものすごい高さからカップ目掛けてコーヒーとミルクを注いでブレンドします。見応えあり(笑)。大森に通っている間に1度は足を運んで頂きたい。あっ、ちなみに激混みしてます。

大森駅に向かってます

大森駅→蒲田駅→乗り換え→矢口渡駅です。一駅ずつ乗り換え

はい、着きました。ここから土手まで歩くこと5分。

どてー。

集まってきました

着いた人から…

まずは腹ごしらえ。

降り注ぐ太陽から避難した人達。

お昼を食べている皆をうらやましそうに見ていたら(笑)、コヤマさんが手作り(パンも!)サンドイッチをくれました。うまー!でした。

お昼食べていよいよ開始。私からの指示&注意は、「ヨモギだよ。取るのは。雑草じゃないよ」です。皆慌ててスマホで検索開始(笑)

確認してますねー

探してますねー

玉川。そんな水の近くまで行かなくてもよいのだが(笑)

随分と遠くまで。ちなみに、日傘でベンチに座っているのは田坂先生です。見守り。

戻ってきた。

そろそろ終了です。ざっと30~40分ってとこですね。

はい、集合写真。授業時間外なので仕事の都合などで参加できない方もいたので人数少ないですが、まー、いい感じでした。で、取ったヨモギは乾燥させまーす。みんな、ちゃんと乾燥させてよ、虫が湧くよ(笑)

そして、乾燥させること2月まで。そしてそして艾作りの授業となります。
ってことで、この続きは2月のブログで。










