トップページ 4つの学科 鍼灸あん摩マッサージ指圧 学校|東洋医療総合学科トップ 東洋医療総合学科Blog 【東洋ブログ 大希のつぶやき】あん摩マッサージ指圧の珍し技
東洋医療総合学科Blog
【東洋ブログ 大希のつぶやき】あん摩マッサージ指圧の珍し技
2024年06月28日授業の様子
昼2年生の「あん摩マッサージ指圧基礎学2」の授業をのぞいてきました。この授業では通常の実技授業とは違い、歴史を学んだり、珍しい技の紹介などをしております。担当は親方こと三枝先生です。

はい、さっそく実技です。

車手(くるまで)と呼ばれる握りこぶしでゴロゴロ車のように行う技です。うつ伏せの患者さんの背中にやるのは珍しいようです。この技自体は1年生で習っています。

遠くからデモを見るコウタとケイタロウ。近づかなくても大丈夫なのだろうか。

足の甲に横手(よこで)をしてます。これもあまり見ないねー。

おっ、なんか真似てます(笑)

これから頭への技をやるために手ぬぐいを巻いてます。髪が短い私がモデルになるところでした(笑)。

巻いてますねー。モデルのホリイさんの顏を見て、クラスメイトが笑ってます。

はい、完成したようです。

先ほど足の甲にやった「横手」を頭に。これって首肩にやることが多い技なんですよね。

これは「柳手(やなぎで)」と言われる、柳の枝が動くような手技です。いろいろありますねー。

ベッドにのって肘で攻撃する親方。ホリイさんピンチ!ではないです(笑)。
「頭の曲(あたまのきょく)」って技です。これも頭にやるんだねー。

これは両手のこぶしをこすり合わせる「雷手(かみなりで)」らしいです。初めて見たよ(笑)

はい、みなでやってみましょー。

はい、ミドリちゃん、手ぬぐいかぶってかわいいです(笑)

はい、この二人も真面目に取り組んでいます。

サッちゃんとホリイさん。

はい、やられたらやりかえす倍返しだー!シマダ君かわいいです(笑)

はい。ってなことで、いつものガンガン練習する「あん摩マッサージ指圧実技」ではなく、「あん摩マッサージ指圧基礎学」の授業でした。本日紹介した技は、なんと国家試験には出題される内容なんです。
このように、本校は「あん摩マッサージ指圧師」と「はり師」「きゅう師」の3つの国家試験の受験資格を得れる学校です。この業界に入るなら、必ず「あん摩マッサージ指圧師」の資格を取るべきです。私的には、「あん摩マッサージ指圧師」の資格の取れない、「はり師」と「きゅう師」だけの学校にいくメリットはゼロです。もし、「あん摩マッサージ指圧師」の資格が取れない学校に行くメリットがあるなら教えて欲しいです。これから入学を考えているそこのあなた、よーく調べて学校を決めることをお薦めしますよー。