東洋医療総合学科Blog

【東洋ブログ 大希のつぶやき】週末は学校前で盆踊り

2025年07月18日授業の様子

東京衛生学園専門学校前の広場。
桜の季節にはお花見の人たちでにぎわい、通行人も足を止めて視線を上に向けてしまいます。
意外と知られていないけど、ここは大田区の公園で、「大森グリーンベルト」という名前がある。
知ってる卒業生は少ないだろう(笑)
さて、今年もあれの時期が近づいてきました。


はい、盆踊りです!私の記憶では「マツケンサンバ」で盛り上がっていたような記憶がある(笑)
最近では荻野目洋子さんの「ダンシング・ヒーロー」で盆踊りが話題になっていた。


盆踊り、夏、ふと頭に浮かんだのがWhiteberryの「夏祭り」だ。
北海道出身のガールズバンドですが、2004年に解散しています。「夏祭り」は今から20年以上前の曲で、バンドも解散しているのに夏の暑さと共に記憶がよみがえる。


そして、Mr.Childrenの「HANABI」。
名曲。気になって調べてみたがリリースは2008年。東京衛生学園卒業生にはミスチルのファンが多い。私も誘っていただき東京ドームで開催されたライブに参加したことがある。この曲はサビの「もう一回 もう一回」が有名だが、ふとタイトルと夏との関係性は?と思って、Geminiに質問してみたところ、次のような回答がきた。「タイトルの「HANABI」は、一瞬の輝きと儚さを持つ花火に人生を重ね合わせています。美しく燃え上がっては消えゆく花火のように、人生もまた良いことばかりではないけれど、その瞬間瞬間を大切に生きることの尊さを歌っています」とのことだ。夏の歌かと思っていたが…何も考えずに口ずさんでいたのがなんだか恥ずかしい。でもいいや。素敵な歌なんだから。


そうなると、ももクロの夏についても一言が必要だろう(笑)。
今年は3年振りに夏のライブが開催される。嬉しい。やはり、ももクロと言えばライブ。
ももクロで季節を感じる体になっている身としては、夏のライブは楽しみだ。
夏の曲と言えば「ココ☆ナツ」と「ワニとシャンプー」は外せないだろう。


ブログを書いていて、「ワニとシャンプー」について以前語ったことを思い出した(笑)
ワニとシャンプー

まだブログのタイトルに【東洋ブログ 大希のつぶやき】が付いてないころのものです。
この頃から東京衛生学園の灸の実技内容の基本スタンスが変っていないことが分かる。
在学生は、見るとよい。
ってことで、今月最終週はいよいよ東京衛生夏の風物詩であるOSCEが開催されます。
学校的にも学生さん的にも、これが終わると夏休みだねー。もうひと頑張りです。