トップページ 4つの学科 鍼灸あん摩マッサージ指圧 学校|東洋医療総合学科トップ 東洋医療総合学科Blog 【鍼灸マッサージ師】第3回体験入学を開催しました!
東洋医療総合学科Blog
【鍼灸マッサージ師】第3回体験入学を開催しました!
2018年06月26日広報室より
6/10(日)に鍼灸マッサージ師を養成する東洋医療総合学科の体験入学を開催しました!ご参加いただいた皆様誠にありがとうございました!
今回、「卒業生の話」でお話いただいたのは、六川祐介さん(スポラックスマッサージ勤務)。

東海大学を卒業して、東京衛生学園専門学校に入学した六川さん。
現在は鍼灸マッサージ師として働きながら、母校でもある東海大学女子柔道部のトレーナーとしても活躍されています。
今回の話の中で、学校の選び方についても触れていたので、簡単にご紹介します。
「パンフレットや学校のHPは良いことしか書いていない場合が多いので、実際に見に行って、先生や学生の雰囲気などを感じて決めた方が良いと思います」。
実際に自分に合った進学先を探すために何校か見学に行き、比較して検討してみてください。
東京衛生学園を選んだ理由は「3つの資格(あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師)がとれて、1番教室が整理整頓されてたから」
実際に入学してよかったことは
①実技室解放
必ずといっていいほど卒業生の話で出てくる実技室解放。はりやきゅうが使いたい放題+教員が見ていてくれていつでも質問できる環境があるのは東京衛生学園の特徴の1つです。
②基礎を学ぶ時間が長い
何事も基礎が大事。この基礎を徹底的に学べるため、東京衛生学園の卒業生は様々な分野で活躍しています。
③課題テストが多い
大変ですが、いやでも自然と実力が身に付きます。
④先生との距離が近く、質問をしやすい環境
分からないことがあったら何でも聞けるような環境なので、とても助かりました。

最後に「東京衛生学園は、やる気と学びたい気持ちに応えてくれる学校です。学費以上に自分に返ってくるものが多いです!」と話されていたのが印象的でした。
興味を持たれた方は、ぜひ体験入学にご参加ください!AO入試エントリーの資格もGETできます。
次の体験入学での卒業生の話は、東京都目黒区で女性専門の治療院を開業した卒業生がお話します。
7月8日(日)13時~(12:30受付開始) です。皆さまのご参加をお待ちしております!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
お申し込みはコチラから!!