トップページ 4つの学科 鍼灸あん摩マッサージ指圧 学校|東洋医療総合学科トップ 治療院訪問記 東洋医療総合学科:卒業生の治療院訪問記 その2 ~親子2代編~
治療院訪問記
東洋医療総合学科:卒業生の治療院訪問記 その2 ~親子2代編~
2011年06月03日治療院訪問記
東京衛生学園は今年で開設58年になりますが、開設当事からはり師・きゅう師・あん摩マッサージ指圧師を育成していたわけではありません。3つの資格が取得できるようになったのは1967年からで、それも夜間部での教育でした。昼間部での教育は1975年からスタートしました。伊藤昌芳先生は昼間部でのあはき師養成が始まったその年に当校に入学され、現在川崎市川崎区で「ゴスペル鍼療院」を開業されています。市営バスの案内放送に流れるほど地域に根付いた治療院として、今までも、そしてこれからも続いていくのではないかと思いました。なぜなら先生のご子息も当校の卒業生だからです。お訪ねした当日には伊藤友主我先生がいらっしゃいました。
伊藤昌芳先生はご子息に自分の技術を伝えるだけでなく、神奈川県鍼灸師会の会長としてこの業界で働く、より多くの人たちのための活動もしております。会長になられて10年。会員の資質向上のため、神奈川県民の健康を守るためにご尽力されています。
在学中の学生さん達が卒業し、結婚してその子どもたちが当校に入学してくる。東京衛生学園はそんな学校であり続けたいと思います。
学科長:光畑 昇
写真:伊藤昌芳先生、ラドンミストサウナも治療院に併設されています、伊藤友主我先生(名前の読み方を知りたい人はHPをみてください)



-
東洋医療
【夜間部】授業見学会 12/5(火)18:30~
-
東洋医療
1/21(日)10:00~
-
東洋医療
入試相談会 11/30(木)・12/7(木)・12/11(月)・12/20(水)
-
東洋医療
11時30分~・18時30分~/web申込可
-
東洋医療
12/2(土)~12/3(日)