トップページ 4つの学科 鍼灸あん摩マッサージ指圧 学校|東洋医療総合学科トップ 東洋医療総合学科Blog 【東洋ブログ 大希のつぶやき】2年生の鍼灸実技試験
東洋医療総合学科Blog
【東洋ブログ 大希のつぶやき】2年生の鍼灸実技試験
2025年07月28日授業の様子
5階の実技室で3年生の授業後に教務室に戻ろうとしたら下から「せんせー」って声がした。写真:笑顔全開のマサバヤシとナガシマ(笑)

4階に降りたら実技室前でこんな感じ。この方々は2年生です(笑)。これから鍼灸の実技試験なのですが、名前を呼ばれるのを待っているところです。実技試験の待ち時間を利用して座学の試験勉強しているあたりが、真面目です。

上の写真の反対側(対面)にはこちらの二人が待機中。

スズも来た。

前で田坂先生が試験官をしています。
近づいてみますと…

タダシが片手挿管の試験中。

こちらでは上野先生が試験官。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
【2年生の片手挿管試験】
[取穴→前揉捻→鍼を構える→弾入切皮→抜管→抜鍼→片手挿管]の流れを、手(曲池→外関→合谷)→腹(天枢)→足(足三里→三陰交→太衝)のツボ左右14穴に1分間以内で施術
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
これ、けっこう難しいです。これが当たり前にできるようになると、ちょっと治療家っぽくでいい感じなんだよねー。
私の担当授業の試験だったらパシャパシャ撮るのですが…「先生に写真撮られて緊張して試験できなかったー」って言われても困るので、試験の様子はこれだけ。いや、困りはしないか(笑)。
その程度で緊張して試験をミスするような技量では困ります(笑)
はー、明日からOSCE(オスキー)だー! ※OSCEについてはこちらから。
